わんこ 第7章:わたしが目指す、これからのトリマー像 この仕事を始めた頃、わたしは「上手にカットできるトリマーになりたい」と思っていました。 でも、経験を積むうちにわかったのは―― “カットの技術”以上に大事なのは、「心のこもったケア」だということ。 この章では、これから自分がどんなトリマー・... 2025.06.03 わんこ
わんこ 第5章:サロン選びで失敗しないためのポイント 「うちの子に合うトリミングサロンって、どうやって選べばいいの?」 初めてのサロン選びはもちろん、今通っているところに不安がある場合など、 “信頼できるサロン”を見つけることは、わんちゃんの健康や安全にも直結します。 ここでは、トリマーの立場... 2025.06.03 わんこ
わんこ 第4章:人気犬種別!サロンケアのポイントとお家お手入れのコツ トリミングサロンに来てくれるわんちゃんたちには、犬種ごとに「毛質」や「性格」「お手入れのしやすさ」など、さまざまな特徴があります。 ここでは、特にサロンでの来店が多い人気犬種について、カットスタイルやおうちでのお手入れのコツを紹介していきま... 2025.06.03 わんこ
わんこ 第3章:飼い主さんとのコミュニケーションも、トリマーの大切な仕事 トリマーの仕事は、わんちゃんと向き合うだけではありません。 実はそれと同じくらい大切なのが、飼い主さんとのコミュニケーションです。 お預かりからお返しまで、たった数分の会話の中で、 私たちは信頼関係を築き、正確なカウンセリングをし、必要な情... 2025.06.03 わんこ
わんこ 第2章:ワンちゃんとの信頼関係は一日にして成らず! トリマーの仕事って、見た目をかわいく整えるだけじゃありません。 ほんとうに大事なのは、**「わんちゃんに信頼してもらうこと」**なんです。 ⸻ 🐾はじめてのトリミング、わんちゃんは不安でいっぱい 飼い主さんからしたら、「うちの子、人懐っこい... 2025.06.03 わんこ
わんこ 第1章:はじめまして、トリマーというお仕事 こんにちは。現役トリマーのらむねママです。 このブログでは、日々わんちゃんたちと向き合う中で感じることや、トリマーという仕事のリアルをお届けしていきたいと思っています。 まずは私自身のことを少しお話しさせてくださいね。 ⸻ トリマーになった... 2025.05.22 わんこ
わんこ 愛犬の健康資産を守ろう!なぜプロのトリミングが必要なのか? 定期的に通うかかりつけのドッグサロンを見つけてください。 グルーマーの目で見て先月と少し変わったところや違和感があればお伝えすることができます。すごく悪くなる前に獣医さんに行くことができるかもしれません。 わんちゃんと一緒の人生を楽しく過ごすヒントになれば幸いです(*^^*) 2024.11.28 わんこ
わんこ 仔犬を迎える 初めてわんちゃんを飼う時に必要なものってなんだろう?ワクワクの気持ちと同時に疑問が出てきます。 もちろんペットショップのお姉さんも教えてくれますが、事前に知っているとお気に入りのインテリアに合わせたグッズをそろえることができます。 我が家、... 2023.06.12 わんこ